2014年2月2日日曜日

クラウドって何だろう? インターネットを自分のコンピュータの様に使うこと

最近は、”クラウド”という言葉をよく聞きます。このクラウドは英語では”cloud”と書きますが、cloudは訳すと”雲”ですね。エッとますます分からなくなります。

実は、”cloud(雲)”とはインターネットのことをさします。インターネットは、パソコンの向こう側にあり、そして、見えない世界でコンピュータが動いているので、あたかも、空の”雲(クラウド:cloud)”のようなイメージだということです。


なお、クラウドという言葉を初めて使ったのは、2006年のGoogleのエリックシュミットCEOの発言でした。エリックシュミットCEOの発言に次の言葉があります。詳しくは《補足》を参照下さい。

  「The network will truly be the computer.」
    ネットワークが本当にコンピューターになるでしょう。


このネットワークという言葉も、分かったようでわからない言葉ですが、単純に言えば、パソコンやスマホなどのコンピュータ機器がたくさんつながったものと考えてよいです。

これまでは、自分のパソコンを使って様々な仕事をして、インターネットは、参考になる情報を検索したり、書いたものをブログ・SNSなどに投稿するもので、目の前のパソコンが主体でした。メールも、これまではパソコンにメールソフトを入れて活用していました。

でも、これからは、”インターネットにつながった全てのコンピュータを、自分のコンピュータとして活用する時代”というのが、上記のエリックシュミットCEOの言葉だと考えています。

例えば、インターネットサービスの”Webメール”は、メールソフトが不要で、ブラウザさえあればメールの送受信ができるサービス。受信メール、送信メール、アドレス帳、すべてがインターネットの中に保管されます。つまり、パソコンの中にはメールソフトも使用するデータもありません、すべてはインターネットの中です。

また、予定を記録する”カレンダー・サービス”、デジカメの写真を編集したりアルバムとして保管する”画像編集・アルバムサービス”、データを保管・バックアップする”オンライン・ストレージ”などなど、様々なサービスが、インターネットで提供されるようになりました。

”クラウド”を整理すると、次のように考えたらよいです。

 ・クラウド(cloud)は「雲」のこと、「雲」はインターネットの意味
 ・インターネットでソフト機能を提供し、必要な情報(データ)もインターネット保管
 ・クラウドの活用はブラウザを利用 (注)
 ・パソコン、スマートフォンなどの様々な媒体で利用可能



なお、クラウドとは何か、クラウドとWebサービスの概念について簡単に図にしてみましたので、参考にしてください。



《補足》クラウドの語源~GoogleのエリックシュミットCEOの言葉

クラウド(クラウド・コンピューティング)という言葉が利用されるようになったのは、当時GoogleのエリックシュミットCEOが2006年8月9日に開催された「検索エンジン戦略カンファレンス」のスピーチで紹介されたのが最初とされています。

以下のサイトで、この内容が紹介されていますが、一部を引用して紹介します。

 クラウド・コンピューティング - asahi.com(朝日新聞社)トピックス
 http://www.asahi.com/topics/クラウド・コンピューティング.php

「新しいモデルが姿を見せ始めている。データもプログラムも、サーバー群の上に置いておこう、という考え方だ。私たちは『クラウド・コンピューティング』と呼んでいる。そういったものは、どこか “雲(クラウド)”の中にあればいい。必要なのはブラウザーとインターネットへのアクセス。パソコン、マック、携帯電話、ブラックベリー、とにかく手元にあるどんな端末からでも、クラウドは使える。」
(上記の”asahi.com(朝日新聞社)トピックス”から引用)







0 件のコメント:

コメントを投稿